選曲統計「水太陽」2016年1月20日~12月21日
※このファイルはフレーム構造で設計しているため、「水太陽|Reggae Culb OPEN|Cat Professor's Site」からこのファイルを開いた場合では、フレーム構造内でのリンクが機能しません。
この選曲統計は、Cat Professor's Selected Listで公表した曲のうち、2016年1月20日~12月21日までの1933曲などを対象として、IBM SPSS Statisticsを使用して集計した結果である。
表1-1はCat Professorが2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のリリース年または録音年(以下、「リリース年」と称す)を、
1964年以前、"Heavenless"がリリースされた1965年から1974年まで、Burning Spear Marcus Garveyがリリースされた1975年から1984年まで、"Under Me Sleng Teng"がリリースされドラム・マシーンとキーボードとの併用が普及し始めた1985年から1994年まで、ジャマイカン・レゲエ不調期の1995年から2004年、"Drop Leaf"がリリースされハード音源DAWが普及し始めた2005年から2014年まで、2015年以降のデケイドで区分したものである。
その結果、1964年以前が1.8%、1965~1974年が10.5%、1975~1984年が22.8%、1985~1994年が5.5%、1995~2004年が1.0%、2005~2014年が16.1%(、うち2013年が5.6%、うち2014年が7.0%)、2015年以降が35.7%(、うち2015年が12.9%、うち2016年が22.8%)であった。なお、「不明」の1.4%は、リリース年または録音年が不明な曲であり、ジャマイカ盤は7″EP、12″EP、LPいずれもリリース年を掲載する慣習がほとんどないため(、リリース年の特定を継続中であるが)、ほとんど1984年以前のリリースと推測される。なお、リリースされていない未発表曲は5.2%であった。
表1-1 2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のリリース年の割合(%)
N | % | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
デケイド | うちわけ | デケイド | うちわけ | 小計 | ||
1964年以前 | 35 | - | 1.8 | - | - | |
1965~1974年 | 202 | - | 10.5 | - | 33.3 | |
1975~1984年 | 441 | - | 22.8 | - | ||
1985~1994年 | 106 | - | 5.5 | - | - | |
1995~2004年 | 19 | - | 1.0 | - | - | |
2005~2014年 | 311 | - | 16.1 | - | - | |
2013年 | - | 109 | - | 5.6 | 48.3 | |
2014年 | - | 135 | - | 7.0 | ||
2015年以降 | 690 | - | 35.7 | - | ||
2015年 | - | 249 | - | 12.9 | ||
2016年 | - | 441 | - | 22.8 | ||
不明 | 28 | - | 1.4 | - | - | |
未発表曲 | 101 | - | 5.2 | - | - |
選曲のリリース年の特徴は、まず、デケイド単位では2015年以降の曲が35.7%と3分の1強でもっとも多かった。また、ソフト音源DAW利用曲が主流となった2013年以降の曲は2013年:5.6%+2014年:7.0%+2015年:12.9%+2016年:22.8%=48.3%と5割弱であった。つぎに、リリース年が1975年~1984年の、ヒューマン・トラック期で、かつ、歌詞の内容がアフリカ、ゲットー、信仰といった"roots"に関するコンシャス・リリックが多かった時期の曲が22.8%とデケイド単位では第二位であった。また、1965年~1974年の、ヒューマン・トラック期で、かつ、Heavenless革命によりワンドロップと呼ばれるC2・4S3(/4)リズム類型が確立した時期である、1965~1974年が10.5%であり、1965年~1984年の、いわばヒューマン・トラック&ワンドロップ期が33.3%が1965~1974年であった。つまり、選曲をリリース年別に見ると、2013年以降が5割弱、1965年~1984年が3分の1であった。
なお、1965~1984年が34.7%と、2015年の選曲での30.4%(2015年の表1-1)より多かった理由は、2016年2月10日にBob Marley Forever!を特集したためである(表1-2)。
1964年 以前 | 1965~ 1974年 | 1975~ 1984年 | 1985~ 1994年 | 1995~ 2004年 | 2005~ 2014年 | 2015年 以降 | 不明 | 未発 表曲 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デケイド | 4.3 | 44.9 | 40.6 | 0.0 | 0.0 | 1.4 | 1.4 | 7.2 | 0.0 |
表2-1はCat Professorが2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲についてのメロディック・ベース・ラインの単純集計結果のうち、1.03%(20回)以上の13メロディック・ベース・ラインを表示した。これらの13メロディック・ベース・ラインの合計回数335は1933曲の17.3%を占める。
第1位のBlueberry Haze、第3位のBook & Pen、第5位のBeach、第7位のDaily Devotion、および、第9位のBecauseの5メロディック・ベース・ラインは、いずれも2016年産の、少なくとも4コード以上使用するメロディ重視のC2・4S3(/4)リズム・パターンであった。これら2016年産のBlueberry Haze、Book & Pen、Beach、Daily Devotion、および、Becauseは、いずれもハイハットが8つ打ち、つまり、8分の8拍子換算でハイハットが1・2・3・4・5・6・7・8拍目に入っており、DAWドラムスを使用しているならば手抜きと酷評できよう。
また、第2位のDrop Itは2015年産、第6位のIntransitは2013年産、第7位のBrighter Daysは2013年産、第9位のCardiac Keysは2013年産の、少なくとも4コード以上使用するメロディ重視のC2・4S3(/4)リズム・パターンであった。
なお、表2-1のランク外となるが、25位・10回・0.52%の4Evabayz、および、43位・6回・0.31%の4 Playは、S1・4・7(/8)リズム・パターンだが、メロディアスでアコースティス・ギターやキーボードなどのフレーズが印象的な、2016年になって新しく現れたメロディック・ベース・ラインであった。
表2-1 2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のメロディック・ベース・ラインの割合(%)
順位 | メロディック・ベース・ライン | N | % |
---|---|---|---|
1 | Blueberry Haze | 36 | 1.86 |
2 | Drop It | 33 | 1.71 |
3 | Book & Pen | 31 | 1.60 |
4 | Full Up | 30 | 1.55 |
5 | Beach | 29 | 1.50 |
6 | Intransit | 25 | 1.29 |
7 | Brighter Days | 24 | 1.24 |
7 | Daily Devotion | 24 | 1.24 |
9 | Because | 21 | 1.09 |
9 | Cardiac Keys | 21 | 1.09 |
9 | Cultivator | 21 | 1.09 |
9 | Yemisi | 21 | 1.09 |
12 | Ganja Farmer | 20 | 1.03 |
表2-2はCat Professorが2016年1月20日~6月29日に選曲した950曲についてのメロディック・ベース・ラインの単純集計結果のうち、1.05%(10回)以上の8メロディック・ベース・ラインを表示した。
Cardiac Keys(1位・16回・1.68%)、Beach(2位・13回・1.37%)、Drop It(5位・12回・1.26%)、 Intransit(6位・11回・1.16%)は、2005年からジャマイカでの主流となった、少なくとも4コード以上使用するメロディ重視のC2・4S3(/4)リズム・パターンである。
Clock Tower(8位・10回・1.05%)は、2014年から流行し始めた(2013年までと比べて)一層ヒューマン・トラックらしさを強調したアレンジの、ベース・ラインで短2度を多用している点でファンキーなマイナー調2コードのC2・4S3(/4)リズム・パターンである。Yemisi(6位・11回・1.16%)は、マイナー調2コードでメロディ重視のメロディック・ベース・ラインである。
Full Up(2位・13回・1.37%)はStudio One原産の定番メロディック・ベース・ラインである。
表2-2 2016年1月20日~6月29日に選曲した950曲のメロディック・ベース・ラインの割合(%)
順位 | メロディック・ベース・ライン | N | % |
---|---|---|---|
1 | Cardiac Keys | 16 | 1.68 |
2 | Beach | 13 | 1.37 |
2 | Blueberry Haze | 13 | 1.37 |
2 | Full Up | 13 | 1.37 |
5 | Drop It | 12 | 1.26 |
6 | Intransit | 11 | 1.16 |
6 | Yemisi | 11 | 1.16 |
8 | Clock Tower | 10 | 1.05 |
表3-1はCat Professorが2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲についてのアーティストの単純集計結果のうち、0.47%(9回)以上の51アーティストを、既発表曲に限定して表示した。
表3-3に示した理由のため、年間でもBob Marleyがリードボーカルをとったアーティストが上位にランクされ、第1位はBob Marley & the Wailers、第3位はWailersであった。なお、2016年2月10日に選曲した曲を除外すると、Bob Marley & the Wailersは第3位、42回、2.17%、Wailersは第27位、15回、0.78%となる。
第2位のRaging FyahはEverlasting、同率第5位のEndel-IはContribution、第5位のFantan MojahはSoul Rasta、第8位のClayはArt & Soul、同率第11位のAkae BekaはPortals、といずれも2016年にアルバムをリリースした。
レゲエ以外では、アメリカ合衆国の大衆音楽史上最強のボーカル&インストゥルメンタル・グループであるParliament(同率24位・0.83%・16回(、うち(1978)"Liquid Sunshine"(4回)、(1976)"Everything is On the One"(2回)、(1976)"Getteng to Know You"(2回))をもっとも多くかけ、表3-1ではランク外のFunkadelic(0.31%・6回)と合計すると22回・1.14%であった。
表3-1 2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のアーティストの割合(%)
順位 | アーティスト | N | % |
---|---|---|---|
1 | Bob Marley and the Wailers | 75 | 3.88 |
2 | Raging Fyah | 49 | 2.53 |
3 | Wailers | 47 | 2.43 |
4 | Chronixx | 37 | 1.91 |
5 | Endel-I | 32 | 1.66 |
5 | Fantan Mojah | 32 | 1.66 |
7 | Jah Cure | 30 | 1.55 |
8 | Clay | 28 | 1.45 |
9 | Abbysinians | 25 | 1.29 |
9 | Kelissa | 25 | 1.29 |
11 | Akae Beka | 24 | 1.24 |
11 | Dennis Brown | 24 | 1.24 |
11 | Romain Virgo | 24 | 1.24 |
14 | Pressure | 23 | 1.19 |
15 | Mr. Vegas | 21 | 1.09 |
16 | King Tubby | 20 | 1.03 |
16 | T.O.K. | 20 | 1.03 |
18 | Alaine | 19 | 0.98 |
19 | Christopher Martin | 18 | 0.93 |
19 | Gregory Isaacs | 18 | 0.93 |
19 | Morgan Heritage | 18 | 0.93 |
19 | Peter Tosh | 18 | 0.93 |
19 | Sizzla | 18 | 0.93 |
24 | Burning Spear | 16 | 0.83 |
24 | Kabasi | 16 | 0.83 |
24 | Parliament | 16 | 0.83 |
27 | Wayne Marshall | 15 | 0.78 |
28 | Duane Stephenson | 14 | 0.72 |
28 | Hezron | 14 | 0.72 |
28 | John Holt | 14 | 0.72 |
31 | Agent Sasco (Assassin) | 12 | 0.62 |
31 | Alton Ellis | 12 | 0.62 |
31 | Etana | 12 | 0.62 |
31 | Lee Perry | 12 | 0.62 |
31 | MDeez | 12 | 0.62 |
31 | Terry Linen | 12 | 0.62 |
37 | Aidonia | 11 | 0.57 |
37 | Augustus Pablo | 11 | 0.57 |
37 | Iba Mahr | 11 | 0.57 |
40 | Cornell Campbell | 10 | 0.52 |
40 | Dactah Chando | 10 | 0.52 |
40 | Heptones | 10 | 0.52 |
40 | King Stylus | 10 | 0.52 |
40 | Noah | 10 | 0.52 |
45 | Sly & the Family Stone | 10 | 0.52 |
45 | Benji Webbe | 9 | 0.47 |
45 | Ken Boothe | 9 | 0.47 |
45 | Max Romeo | 9 | 0.47 |
45 | Mighty Diamonds | 9 | 0.47 |
45 | Revelation | 9 | 0.47 |
45 | Wayne Wonder | 9 | 0.47 |
表3-2はCat Professorが2016年1月20日~6月29日に選曲した950曲についてのアーティストの単純集計結果のうち、1.05%(10回)以上のアーティストを、既発表曲に限定して表示した。表3-3に示した理由のため、Bob Marleyがリードボーカルをとったアーティストに集中した。
表3-2 2016年1月20日~6月29日に選曲した950曲のアーティストの割合(%)
順位 | N | % | |
---|---|---|---|
1 | Bob Marley & the Wailers | 53 | 5.58 |
2 | Wailers | 39 | 4.11 |
3 | Raging Fyah | 21 | 2.21 |
4 | Endel-I | 19 | 2.00 |
4 | Fantan Mojah | 19 | 2.00 |
6 | Jah Cure | 16 | 1.68 |
6 | Romain Virgo | 16 | 1.68 |
8 | Sizzla | 15 | 1.58 |
9 | Chronixx | 14 | 1.47 |
9 | Mr. Vegas | 14 | 1.47 |
11 | Agent Sasco (Assassin) | 11 | 1.16 |
11 | Alaine | 11 | 1.16 |
11 | Clay | 11 | 1.16 |
11 | Dennis Brown | 11 | 1.16 |
11 | King Tubby | 11 | 1.16 |
16 | Abbysinians | 10 | 1.05 |
16 | Christopher Martin | 10 | 1.05 |
16 | John Holt | 10 | 1.05 |
16 | Kelissa | 10 | 1.05 |
16 | Morgan Heritage | 10 | 1.05 |
2016年2月10日のBob Marley Forever!では、Wailersの曲はすべてBob Marleyがリード・ボーカルの曲であり、69曲中の67曲(97.1%)はBob Marleyがリード・ボーカルの曲であった(表3-3)。
表3-3 2016年2月10日(Bob Marley Forever!)に選曲した69曲のアーティストの割合(%)
アーティスト | N | % |
---|---|---|
Bob Marley and the Wailers | 33 | 47.8 |
Wailers | 32 | 46.4 |
Bob Marley | 2 | 2.9 |
Elan(2015)"Put it On" (trk: Buy out) | 1 | 1.4 |
Jah K・S・K & the Jomore Stars[2005/12/25] "Bob Marleyは生きている" | 1 | 1.4 |
表4-1はCat Professorが2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲についての曲の単純集計結果のうち、0.31%(6回)以上の45曲を表示した。
同率10位以内の曲のうち、2016年のリリース曲は、同率2位のKabasi(2016)"Book & Pen"、7位のAkae Beka(2016)"Portals"、同率8位のFantan Mojah(2016)"Rasta Got Soul"、同率8位のMr. Vegas(2016)"Weed Baking"、同率10位のRaging Fyah(2016)"Wondering"であった。また、2015年のリリース曲は、1位のRomain Virgo(2015/10/30)"Soul Provider"、4位のChronixx(2015/6/2)"Plant It"、同率5位のDuane Stephenson(2015)"Marijuana"、同率5位のJah Cure(2015)"Rasta"、同率10位のRaging Fyah(2015)"Ganja"、同率10位のWayne Marshall(2015/6/23)"On the Corner"、同率10位のChronixx(2015)"Play Some Roots"であった。
表4-1 2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲の曲の割合(%)
順位 | 曲 | N | % |
---|---|---|---|
1 | Romain Virgo(2015/10/30)"Soul Provider" (in Lifted, trk: Brighter Days) | 17 | 0.88 |
2 | Kabasi(2016)"Book & Pen" (trk: Book & Pen) | 16 | 0.83 |
2 | Kelissa(2014)"Selassie I Way" (trk: Selassie I Way) | 16 | 0.83 |
4 | Chronixx(2015)"Plant It" (trk: Green x Yellow) | 15 | 0.78 |
5 | Duane Stephenson(2015)"Marijuana" (trk: Drop It) | 14 | 0.83 |
5 | Jah Cure(2015)"Rasta" (in The Cure) | 14 | 0.72 |
7 | Akae Beka(2016)"Portals" (in Portals) | 13 | 0.67 |
8 | Fantan Mojah(2016)"Rasta Got Soul" (in Soul Rasta) | 12 | 0.62 |
8 | Mr. Vegas(2016)"Weed Baking" (trk: Blueberry Haze) | 12 | 0.62 |
10 | Cat Professor"蛍の光 (Polyrhythm Full Up BPM=126 Version)" (trk: Full Up) | 11 | 0.57 |
10 | Raging Fyah(2015)"Ganja" (in Judgement Day) | 11 | 0.57 |
10 | Aidonia(2014)"Ganja Farmer" (trk: Ganja Farmer) | 11 | 0.57 |
10 | Terry Linen(2014)"Not Use To You Like That" (in Welcome To My World) | 11 | 0.57 |
10 | Wayne Marshall(2015)"On the Corner" (trk: On the Corner) | 11 | 0.57 |
10 | Chronixx(2015)"Play Some Roots" (trk: Ram Jam) | 11 | 0.57 |
10 | Raging Fyah(2016)"Wondering" (in Everlasting) | 11 | 0.57 |
17 | King Stylus(2016)"Change (The World)" (trk: Beach) | 10 | 0.52 |
17 | Endel-I(2016)"Steady Love" (in Contribution, trk: Drop It) | 10 | 0.52 |
17 | Noah(2014)"The Cultivator" (trk: Cultivator) | 10 | 0.52 |
20 | (2014)"Ganja Farmer Dub" (うちRuss D feat. Aidonia"Scientist Stylee Dub"#4, Chazbo feat. Aidonia"London Dub"#3, Chazbo"Taitu Dub"#2)(trk: Ganja Farmer) | 9 | 0.47 |
20 | Clay(2016)"Get There" (in Art & Soul) | 9 | 0.47 |
20 | Alaine(2013)"What a Lot of Love" (trk: Cardiac Keys) | 9 | 0.47 |
23 | Tony Curtis(2016)"All Because of You" (trk: Because) | 8 | 0.41 |
23 | Fantan Mojah(2016)"Cool & Irie" (in Soul Rasta) | 8 | 0.41 |
23 | Delly Ranx(2016)"Ganja Devotion" (trk: Daily Devotion) | 8 | 0.41 |
23 | Pressure(2014)"Just Like Dat" (in Africa Redemption) | 8 | 0.41 |
23 | Queen Ifrica(2014)"Make You Rock" (trk: Clock Tower) | 8 | 0.41 |
23 | Kelissa(2013)"Natural" (trk: Intransit) | 8 | 0.41 |
23 | Morgan Heritage(2016)"People Hungry" (trk: Drop It) | 8 | 0.41 |
23 | King Tubby(1975) "Roots of Dub" Additional Vocaloid are IA & KAITO (sings:「ガンジャ水太陽*」) (trk: Stars) | 8 | 0.41 |
23 | "Sea of Love" (うちHeptones(1968)#5, Dennis Brown(1990)#2, Marcia Griffith(1968)#1) | 8 | 0.41 |
32 | Cat Professor feat.IA"大麻を水太陽!?" | 7 | 0.36 |
32 | Cat Professor feat.KAITO and IA"麻 (Grieg作曲)" | 7 | 0.36 |
32 | Clay(2016)"Espionage" (in Art & Soul) | 7 | 0.36 |
32 | Linval Thompson(1978)"I Love Marijuana" | 7 | 0.36 |
32 | Raging Fyah(2015)"Judgement Day" (in Judgement Day) | 7 | 0.52 |
32 | Christopher Martin(2016)"London Queen" (trk: Blueberry Haze) | 7 | 0.36 |
32 | Alton Ellis(1966)"Rock Steady" (trk: Rock Steady) | 7 | 0.36 |
32 | Abbysinians(1976)"Satta" (in Satta) | 7 | 0.36 |
32 | Hezron feat. Shaggy(2014)"Two Places" (in The Life I Live) | 7 | 0.36 |
41 | Fantan Mojah(2016)"Chaliice" (trk: Rock Steady) | 6 | 0.31 |
41 | Pressure(2014)"Freedom Fighters" (in Africa Redemption) | 6 | 0.31 |
41 | Melloquence(2016)"Jah Mi Wid" (trk: Beach) | 6 | 0.31 |
41 | King Hopeton(2016)"Keep Us" (trk: Book & Pen) | 6 | 0.31 |
41 | Junior Murvin(1977)"Roots Train" | 6 | 0.31 |
表4-2はCat Professorが2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲についての曲の単純集計結果のうち、0.53%(5回)以上の21曲を表示した。
これらのうち2016年のリリース曲がFantan Mojah(2016/1/8) "Rasta Got Soul" or "Cool & Irie"、Agent Sasco (Assassin)(2016/2/19) "Theory of Reggaetivity"、Mr. Vegas(2016)"Weed Baking"、2015年のリリース曲がRomain Virgo(2015/10/30) "Soul Provider"、Chronixx(2015/6/2) "Plant It"、Jah Cure(2015/7/10) "Rasta"、Wayne Marshall(2015/6/23) "On the Corner"であった。
表4-2 2016年1月20日~6月29日に選曲した950曲の曲の割合(%)
順位 | アーティスト(リリース年)"曲" | N | % |
---|---|---|---|
1 | Romain Virgo(2015/10/30)"Soul Provider" (in Lifted, trk: Brighter Days) | 11 | 1.16 |
2 | Jah Cure(2015)"Rasta" | 9 | 0.95 |
3 | Terry Linen(2014)"Not Use To You Like That" | 7 | 0.74 |
3 | Chronixx(2015)"Plant It" (trk: Cultivator) | 7 | 0.74 |
3 | Cat Professor"蛍の光 (Polyrhythm Full Up BPM=126 Version)" (trk: Full Up) | 7 | 0.74 |
6 | Raging Fyah(2015)"Judgement Day" | 6 | 0.63 |
6 | Wayne Marshall(2015)"On the Corner" (trk: On the Corner) | 6 | 0.63 |
6 | Chronixx(2015)"Play Some Roots" (trk: Ram Jam) | 6 | 0.63 |
6 | Fantan Mojah(2016)"Rasta Got Soul" | 6 | 0.63 |
6 | Kelissa(2013)"Selassie I Way" (trk: Selassie I Way) | 6 | 0.63 |
6 | Alaine(2013)"What a Lot of Love" (trk: Cardiac Keys) | 6 | 0.63 |
12 | Fantan Mojah(2016)"Cool & Irie" | 5 | 0.53 |
12 | Hezron(2015)"Fly" | 5 | 0.53 |
12 | Clay(2016)"I Love You" | 5 | 0.53 |
12 | Pressure(2014)"Just Like Dat" | 5 | 0.53 |
12 | Queen Ifrica(2014)"Make You Rock" (trk: Clock Tower) | 5 | 0.53 |
12 | Duane Stephenson(2015)"Marijuana" (trk: Drop It) | 5 | 0.53 |
12 | Cab Calloway(1931) or Reggae Philharmonic Orchestra(1988) "Minnie the Moocher" | 5 | 0.53 |
12 | King Tubby(1975) "Roots of Dub" Additional Vocaloid are IA & KAITO (trk: Stars) | 5 | 0.53 |
12 | Agent Sasco (Assassin)(2016)"Theory of Reggaetivity" | 5 | 0.53 |
12 | Mr. Vegas(2016)"Weed Baking" (trk: Blueberry Haze) | 5 | 0.53 |
表5-1はCat Professorが2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のジャンルの単純集計結果を表示した。なお、Cat Professorは音楽のジャンル分けを信用していないため、選曲リストではこのジャンルは公表しておらず、ここでの分類はかなり恣意的なものである。その結果は、多かった順に、レゲエ(C2・4S3(/4))が84.5%、レゲエ(その他)が4.4%、R&Bが4.1%、ロックが2.7%、ハウスが1.7%、ジャズが1.1%、ラテンが0.8%、スカが0.6%であった。
表5-1 2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のジャンルの割合(%)
ジャンル | N | % |
---|---|---|
レゲエ(C37S5) | 1643 | 84.5 |
レゲエ(その他) | 77 | 4.4 |
スカ | 11 | 0.6 |
R&B | 79 | 4.1 |
ハウス | 32 | 1.7 |
ロック | 53 | 2.7 |
ジャズ | 22 | 1.1 |
ラテン | 16 | 0.8 |
表5-2は2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のジャンルとデケイドのクロス集計表であり、各セルの度数(N)、行%、列%を表示した。 レゲエ(C37S5)に分類した1634曲のうち、38.3%が2015年以降で、22.2%が1975~1984年、18.3%が2005~2014年であった。レゲエ(その他)に分類した85曲のうち、69.4%は2015年以降で、12.9%が1985~1994年であった。R&Bに分類した80曲のうち、48.8%が1975~1984年で、33.8%が1965~1974年であった。ロックに分類した53曲のうち、45.3%%が1975~1984年で、45.3%%が1965~1974年であった。ハウスに分類した32曲のリリース年は分散し、34.4%が1975~1984年のおもにディスコ、21.9%が2005~2014年のおもにEDMであった。ジャズに分類した22曲は、86.4%が1964年以前に集中した。
2015年以降にリリースされた690曲のうち、90.7%がレゲエ(C37S5)であった。同様に2005~2014年リリースされた311曲のうち、96.1%がレゲエ(C37S5)であった。1975~1984年にリリースされた441曲のうち、82.3%がレゲエ(C37S5)、8.8%がR&B、5.4%がロックであった。同様に1965~1974年にリリースされた202曲のうち、72.3%がレゲエ(C37S5)、13.4%がR&B、11.9%がロックであった。
表5-2 2016年1月20日~12月21日に選曲した1933曲のジャンルとデケイドのクロス集計表
© by Cat Professor, 2016年4月1日速報版公表, 2017年7月9日更新
|